ゲインオーバー

MUGA, I am.

考え方

読書 / 「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計

「黄金の羽根」を手に入れる自由と奴隷の人生設計 (講談社+α文庫)posted with ヨメレバ橘 玲,海外投資を楽しむ会 講談社 2004-08-24 お金ってなんだろう 今まで真剣に考えてこなかったファイナンス、より単純に言えば「お金」について真摯に向き合って考えな…

読みました / 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

年始にKindleでセールをやっていた時に買ってとりあえずKindleに突っ込んでおいたものの、「仏教よく分からないしなあ」「宗教臭いなあ」と思って放置していました。ですが、読んでみると決して押し付けがましくなく、自己啓発書よりもマシな、仏教を用いた…

ストレングスファインダーを受けてみたら、すこしスッキリした

ふと思い立って、ストレングスファインダーをやってみました。テストを受けることで自分の強みが明らかになるというものです。 ストレングスファインダーという名前よりも「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす」という本の方…

『トップ1%の人だけが実践している 集中力メソッド』は実践したい内容が詰まっていた

トップ1%の人だけが実践している 集中力メソッド どーも、MUGA(@muga_over)です。 【集中力】『トップ1%の人だけが実践している 集中力メソッド』永田豊志:マインドマップ的読書感想文 ↑の記事を読んで、どんな本か気になったので早速読んでみました。

インタビューを読んでまったりと過ごし、インプットするお正月

あけましておめでとうございます。MUGAです。 2013年もどうぞよろしくお願いします。 新年が明けたわけですが、正月の間もただのんびりとしているだけだと良くないなということで、インプットとしてインタビューでも読んでみようかなと。 人の話から学ぶこと…

佐藤かよが語る、自身の人生の物語、性同一性障害について

先日行われた、人権シンポジウム in 東京 「性の多様性を考える ~性的指向と性同一性障害~」というイベントで佐藤かよさんが行ったトークショーの模様がYouTubeで公開されていました。 1時間を超える長い動画ですが、佐藤かよさんが性同一性障害にまつわる…

読むだけでリーダーシップに対する考え変わるかも / 『採用基準』を読んで

採用基準伊賀 泰代ダイヤモンド社売り上げランキング : 27Amazonで詳しく見る by AZlink ちきりんの採用基準という名のリーダーシップ論! リーダーシップとは何かから、特に日本のリーダーシップを取り巻く現況解説と解決案などビジネス系の啓発書とは異な…

新年度を前にもう一度初心を思い出す!思い出す!

あっという間に3月も終わり、今年も4分の1が過ぎ、2011年度が幕を閉じようとしています(まだ明日もありますけれども)僕はついこの間新社会人になったと思っていたのですが気が付いたら一年が過ぎてしまいました。いやはや、時の流れは早いものです。4月か…

最終回症候群!

[caption id="" align="alignnone" width="640" caption="By Sifter"][/caption] アニメ最終回症候群とはアニメの最終回を見て放心状態に陥る状態。 しばらくなにも考えることができなくなる。 好きなアニメの最終回ほどその期間は長くなる。 この症状はアニ…

「クヨクヨ」を「OK♪」にする精神をローラに学ぶ

日経WOMAN3月号の記事にクヨクヨ体質が変わる7つの習慣(コヴィーのアレではないのですが)ということで、クヨクヨした時に実践してみたい7項目が書いてありました。 1.「いいこと探し」のクセをつける 2.悩んだら頭の中身を紙に書き出す! 3.プラス…

あれから一年経ちました。3.11を考えながらiPhoneアプリを整理してみました

あれから一年、色々なことがありました。 地震やばい!!!!— MUGAさん (@muga_over) 3月 11, 2011 小学生の時にアフリカで満足にご飯を食べられず死んでいく子どもがいると言われてもピンと来ず、9.11のニュース映像を見て世界は大変なんだなあという程に…

新入社員が入社1年目で居られるのもあと1ヶ月だから振り返って反省してみました

昨年の3月に大学を卒業し、4月から働き始めた僕ですが今振り返ってみると一年経つのも早かったなあと思います。この一年で変わったことや少しではありますが伸ばせたかなと思うところもあったなと思いつつ、『入社1年目の教科書』で気になったところ、でき…

『情報の呼吸法』を読んで

遅読の僕でも通勤時間とお昼休み少々だけで読み終わってしまうくらいに、早く読めるかつ読みやすい本です。予め言っておくとすると、「情報の呼吸法」とは何ぞやと言う押し付けがましいものではなく、津田さんのお話みたいな本です。あと、水色の装丁がナイ…

お願い!!〇〇に時間を!

一日の生活サイクル 限りあるお金を一日の生活に占める割合に合わせて使う「快適の法則」 : ライフハッカー[日本版] ふむなるほどといった具合に読んで確かに時間かけるものにお金も比例してかけるのは理にかなっているのかもしれないと思いました。という…

「いい人」

もう「いい人」になるのはやめなさい潮凪 洋介中経出版売り上げランキング : 897Amazonで詳しく見る 感想 「いい人」の対、目指すべき理想像として「いい男」という表現を用いているのですが、僕は「ギラギラしていて大学はテニサーで一部上場大手企業入りま…

GTDについてざっと調べてみた

ワークフローの管理方法であるGTD, Getting Things Doneについて少し調べたのでまとめてみます。 概要 デビッド・アレンが提唱した、仕事・時間管理を5つのステップで行う管理手法のこと。 5つのステップとは、 収集:頭の中にある「気になっていること(問…

卒業をして

卒業をして 先日大学を卒業をしました。 今までの卒業を振り返るとそこには別れがあってそれなりに悲しいものであったと記憶しています。 私立中に進学したために特に小学校の卒業は寂しく、高校の卒業にあたっても中高一貫校だったので6年間一緒に居た人と…

アウトプット(笑)から(笑)を取るために

誰も教えてくれない人を動かす文章術 (講談社現代新書)齋藤 孝講談社売り上げランキング : 851Amazonで詳しく見る インプット(笑)、アウトプット(笑)というのは、「『カタカナ語使ってる俺カッコ良い』はカッコ悪い」というところに端を発するものだとは…