ゲインオーバー

MUGA, I am.

ノイズキャンセリングヘッドホンが有能すぎて、本当に買ってよかった

ノイズキャンセリングヘッドホン欲しいなあ、いつか買ってやろうと前々から思ってまして、年始に思い立って買っちゃいました。2016年は始まったばかりですが、早くも今年買って良かったものになりそうです。というわけで1週間ばかり使ってみたレビューを。

Bose QuietComfort® 25

今回購入したのはBoseQuietComfort® 25。仕様は以下のとおり。

外形寸法: 152(W)×191(H)mm 質量: 195g(電池、ケーブル除く) カラー: ブラック、ホワイト マイク付リモコン: 3ボタン 入力プラグ: φ3.5mm4極ミニプラグ ケーブル長: 142cm(脱着可能) 電源: 単4電池×1 連続再生時間: 約35時間(単4アルカリ電池の場合。使用状況により異なります) 付属品: キャリングケース、デュアルプラグ(航空機内オーディオ対応)、単4アルカリ電池 対応製品: iPhone 6 PlusiPhone 6iPhone 5s、iPhone5c、iPhone 5iPhone 4siPad Air 2、iPad mini 3、iPad AiriPad mini 2、iPad miniiPad(第3、第4世代)、iPad 2iPadiPod touch(第2世代から第5世代)、iPod classiciPod nano(第4世代から第7世代)、iPod shuffle(第3、第4世代)

と言っても、オーディオに詳しくないため仕様だけを読んでも何も分からないので、実際に装着、試聴して購入を決めました。

決め手はつけ心地

買う上でまず考えたのは付け心地。メガネをしながらつけることが多いので、メガネの上から付けても無理のない装着感かどうかを基準として考えました。

過剰な圧迫感は嫌なのでイヤホンも考えたのですが、イヤホンだとケーブルの途中にユニットが付くのと、

メガネをした状態で試聴した結果、Quietcomfortが一番フィットしたんですね。現在使っている携帯がXperiaということもあって、相性の良いSONYのMDR-10RNCと悩んだのですが、付け心地でBoseに軍配が上がりました。パッドの大きさがQuietcomfortの方が小さいのでメガネの上からでも違和感が少なかったのかもしれません。

今回視聴したのは、ビックカメラの有楽町点。ここは数多くのヘッドホンが置いてあって、ほとんどが自分のプレーヤーを接続して試聴できるのでオススメです。最終的に買ったのは渋谷のビックカメラだったんですけども。

飛行機での快適さが他に代え難い

実は飛行機で使いたかったからヘッドホンの中でも、ノイズキャンセリングのものが欲しかったんです。

飛行機に乗る機会がしばしばあるのですが、寝たい時にきちんと寝られず結果的に疲れるということが続いていました。要因は色々考えられますが、ノイズキャンセリングヘッドホンを使えば、騒音が聞こえなくなって少しはマシになるだろうと予想してたんです。

そうしたらね、快適になりましたよ、見事に。

ヘッドホンを装着して、ノイズキャンセリングのスイッチをオンにした瞬間に訪れる静寂。あまりの変化に戸惑ってスイッチを一旦オフにして、もう一度オン。なにこれ、雑音消えちゃったよ。まるで自分の聴覚がシャープになって研ぎ澄まされたかのように、雑音が居なくなる。技術革新すごい。映画を観る時も快適でした。

同様に電車の中でも雑音が消えるのが心地よいです。いつも以上に読書に集中できます。

仕事や集中したい時にもいい感じ

騒音は少ないと思われる自宅や職場でも試したんですけど、静けさヤバいですね。

ノイズキャンセリングをオンにすると、その瞬間に雑音のない静かな環境が手に入ります。音楽を流さずともノイズキャンセリング機能だけオンにできるので耳栓的な使い方もできてしまいます。

業務中に音楽聴くのがNGな職場でも、ヘッドホンをつけるだけだったら「いや、ノイズキャンセリングして集中してただけなんで」って言い訳で押し通せます。いや、押し通せないか。

ノイズキャンセリングをしてみることで、オフィスもエアコンの音や人の声で案外と騒がしいのだなというのが実感できました。意外と日常生活って騒音に満ちあふれているんだなあと。

ノイズキャンセリングの仕組み

一部のヘッドフォンなどで用いられる技術。 周囲の雑音をマイクで取り込んで逆位相の波をスピーカーから発することで、音波同士が打ち消し合って聴こえなくなるという原理。 再生音がノイズに邪魔されずクリアに聴こえる他、ノイズ消去機能だけを活かすことで単純に耳栓としても機能する。 その性質上、基本的に遮音のため密閉構造にする必要がある。 ノイズキャンセリングとは - はてなキーワード

音は波で、波に反対の波を当てることで打ち消すことができるということみたいです。何となく分かるけど、何となくしか分からないぞ。しかしこれを行う技術って想像もつかないけどスゴいものなんだろうなあ。

あと、技術面の解説はないもののYoutubeのこの動画が使用者へのインタビュー動画になっていて、ノイズキャンセリングがどういうことか分かるのではないかと思います。

ノイズキャンセリング知らなくて今まで損してた

と思えるくらいに、ノイズキャンセリングの凄さを思い知っています。少しでも興味がある人は今すぐに試聴しに行ったほうが良いです。自分で実際に体験すると確実に気持ちが変わるので。いい買い物をしたなという満足感をもって1月も乗り切っていこうと思います。

ちなみにこの記事はヘッドホンを装着しながら静寂の中で書いています。