ゲインオーバー

MUGA, I am.

WordPressで子テーマを作る PHPと言語編

更新が空いてしまいましたがこのブログの子テーマ作成にあたってfunction.phpやloop.phpなどについていじった部分を書いていきます。

function.php

function webleSocialButton()
{ ?>
<a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="<?php the_permalink(); ?>" data-text="<?php the_title(); ?>" data-count="horizontal" data-via="muga_over" data-lang="ja">Tweet</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<?php the_permalink(); ?>" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-title="<?php the_title(); ?>" data-hatena-bookmark-layout="standard" title="このエントリーをはてなブックマークに追加"><img src="http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a><script type="text/javascript" src="http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>
<iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=<?php echo urlencode(get_permalink($post->ID)); ?>&layout=button_count&show_faces=false&width=470&action=like&colorscheme=light" scrolling="no" frameborder="0" allowTransparency="true" style="border:none; overflow:hidden; width:110px; height:20px;"></iframe>
<?php }

WordPress にはてブと Twitter と Facebook のボタンを10秒で貼り付けられるコードを書いてみたよ | ウェブル を参考にソーシャルブックマークを設置するために記述しました。

loop.php

<?php /* How to display all other posts. */ ?>

    <?php else : ?>
        <div id="post-<?php the_ID(); ?>" <?php post_class(); ?>>
            <h2 class="entry-title"><a href="<?php the_permalink(); ?>" title="<?php printf( esc_attr__( 'Permalink to %s', 'twentyten' ), the_title_attribute( 'echo=0' ) ); ?>" rel="bookmark"><?php the_title(); ?></a></h2>

            <div class="entry-meta">
                <?php twentyten_posted_on(); ?><?php webleSocialButton(); ?>
            </div><!-- .entry-meta -->
<?php webleSocialButton(); ?>

を追加することで先ほどのソーシャルブックマークがページに設置されます。

single.php

</div><!-- .entry-content -->
<?php webleSocialButton(); ?>
<?php if ( get_the_author_meta( 'description' ) ) : // If a user has filled out their description, show a bio on their entries  ?>

single.php、記事の単一ページにも同様にソーシャルブックマークを設置します。位置は本文の下にしました。

言語ファイル

theme/twentyten/languagesにあるja.mo、ja.po、twentyten.pot。 これらが英語を日本語に翻訳するファイルになっていてja.poには

Not Found
→
見つかりません
<span class=\"%1$s\">Posted on</span> %2$s <span class=\"meta-sep\">by</span> %3$s
→
<span class=\"%1$s\">投稿日:</span> %2$s <span class=\"meta-sep\">作成者:</span> %3$s

というように翻訳が設定されています。これをいじることでナビゲーションに「新しい投稿」と表示されるものを「新しいポスト」に変えるなど細かい部分を変更できます。実際に「パーマリンク」を「記事のURL」に変更しました。 ja.poをいじるには専用のソフトが必要でPoeditからダウンロード出来ます。 このファイルをいじる際にはバックアップを取っておくのが無難でしょう。

意外とあっさり簡単

というわけで

WordPressで子テーマを作る 準備編 | MUGA.me

WordPressで子テーマを作る CSS編 | MUGA.me

に引き続き今回のPHPと言語編を持って僕の子テーマ作りでやったことは終了です。 非常に短く雑でしたが、すなわちこれだけ簡単に適当でも子テーマを用いればWordPressでオリジナルのテーマを作ることができるということです。 初心者にもやさしく本当に便利に作られているということを改めて実感します。 細かいところはこれからもいじっていくのでその度に記事も更新していきたいと思います。