ゲインオーバー

MUGA, I am.

怪獣!ロボット!『パシフィック・リム』観ました


pacfic-rim

どーも、MUGA(@muga_over)です。

パシフィック・リム』を観た時の感想を!

あらすじ

2013年、突然未知の巨大生命体が太平洋の深海から現われる。それは世界各国の都市を次々と破壊して回り、瞬く間に人類は破滅寸前へと追い込まれてしまう。人類は一致団結して科学や軍事のテクノロジーを結集し、生命体に対抗可能な人型巨大兵器イェーガーの開発に成功する。パイロットとして選ばれた精鋭たちはイェーガーに乗り込んで生命体に立ち向かっていくが、その底知れぬパワーに苦戦を強いられていく。 映画『パシフィック・リム』 - シネマトゥデイ

ストーリーにツッコんだら負けと言いますか、ストーリーは気にしないでねという制作サイドの気持ちが見え隠れしているような気がします。

昔の怪獣映画のストーリーが雑だったことを思い出すと、まあ許容範囲かななんて。。。

楽しい!笑った!以上!

デル・トロが日本の怪獣映画・ロボットアニメに憧れて作ったという本作ですが、かつてデル・トロが観たであろうゴジラシリーズやマジンガーZあたりのロボットアニメをオマージュした思いは凄く伝わってきましたし、面白かったです。

細かいネタを言い出すとキリがないのでしょうし、元ネタ探しは楽しいんだろうなと思うのですが、そういうのは抜きにしても単純明快なストーリー、リアルさの欠片もない程に速く駆動する巨大ロボットがさらにドでかい怪獣をぶっ倒す様は見ていてカッコ良いんです。

ただ、ほとんどのシーンが夜+雨で、戦闘場所も水辺が多いので画面が見づらいのも事実です。臨場感を出すためにわざとやっているのだとは思うのですが、それこそ怪獣映画的な真っ昼間の戦闘というのにもちょっと期待していたので残念です。

それから日本のコヨーテ・タンゴの活躍がほとんど描かれない、というかロシアのチェルノ・アルファと中国のクリムゾン・タイフーンも噛ませ犬感がヒドいのでもうちょっと活躍の機会を与えて欲しかったなと思わずには居られません。

イェーガーの展開に関してもパワーアップするとか、合体するとか、プロトタイプ登場とかロボットアニメお決まりの展開がなー。

と書いていくと、ぼくのかんがえたさいきょうの『パシフィック・リム』を語るだけになってしまいますが、『バトルシップ』と同じノリで単純に映画館で楽しめて笑えたので満足です!