ゲインオーバー

MUGA, I am.

物語が加速し、深みが増す『高い城の男』シーズン2はシーズン1よりもさらに面白い

f:id:muga_gain:20161219091947j:plain

先日リリースされた、Amazonオリジナルドラマ『高い城の男』シーズン2を完走しました。シーズン1に引き続き1時間×10話だったので意外とヘビーでした。ただ、登場人物の紹介や背景の説明がシーズン1で済んでいるため、シーズン2はテンポよく進みまして、シーズン1以上に内容が濃かったです。

いやあクォリティ高い。正直なところ、このレベルでドラマを作られたら他のテレビ局は堪ったものではないでしょうね。ドラマの製作元もWeb企業にシフトしていく未来が見えてきました。

日本のAmazonではシーズン1が1年遅れで公開されたかりのため、残念ながらシーズン2が観られるのはまだ先になるかと思います。そんなわけで、日本よりも一足お先に観た形になりますが、ネタバレ無しの感想とネタバレありのあらすじ・感想を。

シーズン1はAmazonプライム会員なら無料で観られます。感想記事は以下から。

muga.hatenablog.com

続きを読む

2016年に観て面白かった映画トップ11 - 日本未公開も多いけど、どれもオススメ

2016年も終わりということで、今年観て面白かった映画をプレイバック。

1位と2位の作品は定まっているのですが、それ以下は順位が定まらない部分もあるので、BEST、2nd、Tier 1、Tier 2、Tier 3という分類でトップ11を振り返っていきます。なぜトップ10じゃないのか、面白い作品が11本あったから。それだけです。

なお、11本中6本は本日時点で日本未公開、邦画はほとんど観ていないので、他のブログのランキングとはズレていると思います。未公開作品も来年日本で公開すると思うので参考になれば幸いです。

最後にリストを載せていますが、今年は31本ほど観られました。平均すると、月間2.5本ほどなのでもうちょっと頑張れたかなと反省しています。

というわけで早速、紹介!

Tier 3

ここは観てないなら観た方が良いよとオススメするラインナップ。

10 クローバーフィールド・レーン

muga.hatenablog.com

密室に閉じ込められた主人公。部屋を管理する男は信用できるのか、外では一体何が起こっているのか、逃げ出すことはできるのか。

完成度の高い密室ものでした。上映当時は、元々違う作品のために用意されていた脚本にクローバーフィールドのタイトルを付けた説が流れていたような気もします。ただ、クローバーフィールドとは関係ないと言えば、関係ない作品なので単独で観られます。未見の方も安心です。

主演はスコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団のメアリー・エリザベス・ウィンステッド。タンクトップ姿がとても良いです。とても。

ソーセージ・パーティ

muga.hatenablog.com

最高に下品でくだらない作品で、観る人を選ぶでしょう。付き合う前のデートでは絶対観てはいけない映画ですね。

下品でくだらないのですが、良く言えばブラックユーモアに溢れた作品で、宗教・人種ネタを徹底的に下品に描いたのには価値があると思っています。

もう一度観るかと言われると、答えは「観ない」なのですが、観ていない人には是非観てもらいたいですね。

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場

eyesky.jp

感想書いてなかったやつその一。実は、劇場スルーしてて、自宅で観ました。

戦場から離れた司令室で空爆を行うかどうか判断に悩む指揮官の動き、現場の兵士の葛藤が描かれていました。

盛り上がるポイントがあるわけではないのですが、戦争について考えさせられるとともにスリリングな展開でとても良かったです。

モアナと伝説の海

muga.hatenablog.com

今年はアニメが高クォリティでした。観たアニメ作品でそれほど良くなかった、でも悪くなかったのは『ペット』くらい。

ミクロネシア的な価値観や伝統をうまく作品に取り入れています。

Tier 2

続いて、Tier 2。ここは、人に聞かれる前に是非見てとオススメするレベルの作品。

Kubo And The Two Strings

muga.hatenablog.com

少年が冒険の中で成長していく王道ストーリーで、日本らしい親子・血縁の絆もテーマになっていて、完成度の高い作品。

全編ストップモーションアニメで、独特の雰囲気を持った映像美は見応えがあります。

検索した限りだと日本での公開は未定のようで、日本が舞台なのに日本スルーの可能性もある気がします。日本で全く話題になっていないようですし。。。

FAN

www.youtube.com

感想書いてなかったやつその二。インド映画です。アイドルに憧れた青年の復讐の物語。

インドの人気俳優かつスター(男)に憧れていた青年は地元の一芸大会でスターのモノマネをして優勝、その賞金でスターに会いに行く。そこでスターを拝めたけれど、スターのライバルを貶めるために過剰な行動に出て。。。

スターにハマる男の狂気が描かれていて、大変楽しめました。パーフェクト・ブルーとは方向性が全く異なりますが、ファン心理に迫る傑作だと思います。アイドルに憧れて自分を彼に投影してきたファンは、その憧れが崩れた時に何者足りうるのか。

長すぎるし、ドゥブロヴニクのシーンは見せ場づくり以外の何物でもなく、丸々カットでいいレベルなんですけど、それを差し置いても良かったです。

一人二役演じてるShah Rukh Khanの力量を思い知りました。事前情報無しで観たので、序盤はこれ同じ人だよなと疑いながら観てましたよ。

ローグ・ワン

muga.hatenablog.com

EP4へと続く最後のクライマックスシーンだけでも価値があるし、宇宙戦闘シーンはクォリティ高かったです。バトルシップ以来の戦艦急ターンによる解決は熱かったですね。

Tier 1

もし観てなかったら「なんで観てないの?」と煽りたくレベル。それだけオススメってことです。

ファインディング・ドリー

感想書いてなかったやつその三。

ドリーのショートメモリーの悲哀、家族との再会を目指す感動がしっかりと描かれていました。水族館での冒険もテンポが良く、登場するキャラクターも魅力的でした。

他のアニメ作品にも言えることなのですが、テーマと物語がうまく融合しているのが素晴らしいです。

ミス・ペレグリンと奇妙な子供たち

muga.hatenablog.com

今年は本家のX-MENには裏切られたけど、ティム・バートンのX-MENは最高でしたね。少し不思議な雰囲気と登場人物が織りなす、心温まる物語でした。

番外編:残念ながら選外

君の名は。

ウケるのは分かるんだけど、全体的に安っぽくないですかね。

ドントブリーズ

muga.hatenablog.com

悪趣味。毛色は違いますが、クローバーフィールド10レーンの方が面白かったです。

ドクター・ストレンジ、シビル・ウォー、デッドプール

muga.hatenablog.com

muga.hatenablog.com

マーヴル作品の中では好き。とは言え。。。

マグニフィセント・セブン

muga.hatenablog.com

七人の侍、荒野の七人へのオマージュは良かったんですけど、オリジナリティの無さが。

2nd ズートピア

muga.hatenablog.com

アニメ映画では文句なしの今年No.1。『この世界の片隅に』は、本当に世界の片隅でしか公開されていないので観られませんでしたが、評判を見る限りだと私はもし観られても、おそらくズートピアを推すでしょう。

現代社会が抱える多様性の問題を落とし込んでいるのは偉業です。差別や偏見にどう向かい合うべきなのか、かつてプリンセス映画ばかり作っていたディズニーがそれを描く時なんですね、現代って。

『ソーセージ・パーティ』が不真面目な方向に振り切ったのに対して、『ズートピア』は真面目に描いたのは良し悪しは別にして、面白い現象だなと思います。

単純に少女が苦手を克服して、夢に向かって頑張る物語としても楽しめる作りになっていて構成が素晴らしいです。

BEST メッセージ(原題: Arrival)

muga.hatenablog.com

圧倒的ベスト。原作が良いからというだけではない、丁寧に作られた作品でした。

未知の生物とのコミュニケーションをどう取るのか、その過程が丹念に描かれていて、さらには相互理解についても考えさせられますね。それから、主人公を巡る物語も良かったし、エイミー・アダムスの演技が光っていました。

ドンパチはほとんどないので、盛り上がりには欠けますが、しっとりとしたSFで、間違いなく今年最高です。

おまけ:WORST

光があるところに影がある。名作があるところにも、また駄作がある。ということでクソみたいな作品もありました。

インデペンデンス・デイ リサージェンス

muga.hatenablog.com

中国資本映画の悪い例。百億円使って、旧作出演者の同窓会を開かないで欲しいです。

X-MEN アポカリプス

muga.hatenablog.com

マイケル・ファスベンダーの"Who the f**k are you?"のセリフしか印象に残ってないです。マイケル・ファスベンダーを愛でる映画。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK

muga.hatenablog.com

スクリーンに戻って来なければよかったのに。。。

今年観た映画リスト

最後に今年観た映画リストを挙げておきます。

来年も良い映画との出会いがありますように!

【ネタバレあらすじ有】スター・ウォーズファン向け映画『ローグ・ワン』

f:id:muga_gain:20161216080259j:plain

今回は全編ネタバレにて感想を書いています。ネタバレ無しの感想はコチラから。(あとで書きます)EP4を観てからの方が楽しめます。

タイトルのとおり本作はスター・ウォーズファンに向けて作られた映画で、スター・ウォーズ成分を割り引いてしまうと平凡な作品だというのが私の感想です。

ナンバリングタイトルではないとは言えスター・ウォーズサーガの一翼を担う、スピンオフ作品であることは間違いないので、スター・ウォーズ成分を割り引く必要はないんですけど。

というわけで早速あらすじと感想を。

続きを読む

海と伝説!ディズニー初ポリネシアが舞台の『モアナと伝説の海』の感想とネタバレあらすじ

f:id:muga_gain:20161212025339j:plain

日本では2017年3月10日公開予定の『モアナと伝説の海』を観てきました。

まず最初に感じたのは海。今年の映画だと『ファインディング・ドリー』もそうでしたが、CGによる海、水の表現がとても高い水準で、観ていても違和感がまったくないんですよね。技術の進歩は凄いと改めて感じます。予告編を観るだけでも、凄さが分かると思います。

www.youtube.com

私は行ったことがないので妄想ですが、ハワイやミクロネシアの島々にありそうな自然が生き生きと、輝いて感じられる映像で、観ただけで南国気分を味わえました。実際に行った事ある人もきっとそう思うのではないでしょうか。

内容については以下にあらすじを載せた上で、その後に感想を書いています。ネタバレを避けたい方は目次の「モアナ・マウイの成長」をクリックして感想へ飛んでください。

  • あらすじ(導入部分)
  • あらすじ(中盤・少しネタバレ)
  • あらすじ(オチ含む)
  • モアナとマウイの成長
  • ハワイ、ポリネシア的な要素
  • 作品全体として
続きを読む

会社で上司や同僚とのコミュニケーション、仕事に困っている時に役立つ「伝わっているか?」20のメソッド

周に一度の定例になっている、Kindle Unlimitedのブラウジング。本屋の立ち読み感覚で使っている)ので、週に一度読みたい本をピックアップして、毎週入れ替えるということをやっているんです。

で、今週もラインナップを眺めていたら、イルカが表紙の小西利行著『 伝わっているか?』(宣伝会議)が目に飛び込んできました。「ダジャレかよ」と思ったものの、高評価のレビューが並んでいました。

伝わっているか? 宣伝会議

伝わっているか? 宣伝会議

さらに、Newspicksが期間限定で無料公開していたCEOの本棚という連載で、孫泰蔵氏が「この『伝わっているか?』では、どんなに良い商品、良い情報であっても、伝わらなければ何の価値もないということを、ビジネス書的につづっています。」とオススメしていたこともあり、すぐにポチリ。

画像データでの提供で、検索やハイライトに非対応なのは残念でしたが、内容はとてもタメになりました。上司や同僚とのコミュニケーションにもすぐ使えそうですし、それだけでなく私生活にも応用できそうなテクニックが目白押し。

続きを読む

BBCの番組で開発されたデバイスで、パーキンソン病患者が再び自分の名前を書けるようになった

昨晩、BBC2で放送が始まった『The Big Life Fix』という番組が面白かったのでご紹介。

www.bbc.co.uk

この番組はデザイナーたちが、様々な課題を抱える人に協力してデザインの力で問題を解決するために奮闘する番組です。

第一回の放送では、「カメラで写真を撮りたい、病気によって手がなくなった少年」「ウェールズの山間部にあるインターネットや電話がほとんど使えない村」「パーキンソン病で絵が描けないグラフィックデザイナー」の3つが扱われました。

どれも興味深くて、それぞれのエピソードがやや短いものの、デザインで問題解決する試行錯誤の過程が描かれていて楽しめました。

その中でも印象的かつ心を打たれた、グラフィックデザイナーの話を少しまとめてみました。

続きを読む

Kindle本の50%ポイント還元セールでとりあえず購入した本

Kindle本の50%ポイント還元セールが、本日2016年12月8日(木)23時59分(日本時間)までということで購入した本をメモ。

Amazon.co.jp: Kindle本ポイント還元セール: Kindleストア

映画の感想は上げている割に、書籍の感想は書いていないので今後はきちんとアウトプットの意味も込めて感想を書き出していくようにします。

続きを読む